介護老人保健施設とは
当施設は、介護保険法に基づき、要支援又は、要介護と認定された方に、医師の管理・指導のもとで介護・看護・身体機能の回復訓練を提供し、自立した日常生活を営むことが出来るよう、また家庭復帰が出来るよう支援する施設です。
◎入所とは
要介護状態と認定された利用者。又は、入院治療をする必要がないが看護、医学的管理下における介護の機能訓練を中心とした医療ケアを要する利用者に対し、有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下におけるリハビリテーション、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指します。
◎通所リハビリ、予防通所リハビリとは
要介護状態及び要支援状態と認定された利用者に対し、通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法、作業療法及び言語療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身の機能の維持回復を図り、利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努めます。
当施設では、専門スタッフが心を込めてお世話させていただき、心に安らぎが持てるよう、明るい家庭的な雰囲気を大切にします。