5月の行事食紹介
こんにちは!
栄養科です。
5月の行事食を紹介します。
○5月5日 こどもの日メニュー
昼食:こいのぼりオムライス、コンソメスープ、チキンナゲット、ガーリックえび、ポテトとブロッコリーのコブサラダ、こいのぼり風ゼリー
お子さまランチのように、ワンプレートで提供しました。
毎年恒例のこいのぼりオムライスは今年はケチャップライスにしました。
3時おやつ:こいのぼりおやき
このおやつも毎年恒例で、療食サービスさんの季節のおやきシリーズです。
○5月9日 母の日メニュー
昼食:まぐろちらし、青菜のおひたし、みそ汁
毎年、母の日にはかつおのたたきを提供していたのですが、今年はまぐろを使い、華やかに見えるちらし寿司にしました。
まぐろは人気者なので、ほとんどの利用者さまが「まぐろ食べられてうれしい!」と、とても喜んでくれました。
3時おやつ:コーヒーアイス
この日は「アイスクリームの日」でもあったので、コーヒー味のアイスを手作りしました。
○5月26日 コッペパンバイキング
昼食:①フルーツクリーム②ブルーベリージャムとクリームチーズ③揚げパン砂糖がけ④コロッケ⑤照り焼き肉団子(この中から4つ選ぶ)、ポトフ、バナナ
最近はコッペパンサンドが流行っているので、施設でもやってみました。
5種類の中から4つ選んでいただいたのですが、利用者さまはどれにしようか、楽しそうに迷っていました。
2021年6月6日 (日) 2:34 PM | カテゴリー:イベントレポート